RECRUITMENT
募集要項
地域リレーション構築(グループ長/部長 候補)
- 所属部門
-
地域創生部
- ポジション名
-
地域リレーション構築(グループ長/部長 候補)
- 勤務地
-
東京都(本社)
- 採用背景
-
「地域の環境・エネルギー資源の価値顕在化と活用の推進」を目指す当社において、地域新電力をはじめとした電力小売/卸売事業の運営と、系統用蓄電池における調整供給事業の立ち上げを進めています。電力・エネルギー業界でのマネジメント経験があり、新たなビジネスモデルでの業務推進が担える人材を募集いたします。
- 仕事内容
-
電力小売事業者にとどまらず、特定卸供給事業者であるアグリゲーションコーディネーターとして様々なリソース連携と機能集約を進めて参ります。系統用蓄電池による調整供給など新たな事業モデルの立ち上げ局面となり、戦略地域における自治体連携など地域事業活動をリードしながら、業務の円滑運用を裁量と責任を持ってご担当いただきます。
【具体的な仕事内容】
地域新電力子会社や提携自治体における地域特性に応じた再エネ・省エネなど当社ソリューションでの企画型営業、戦略地域におけるカーボンニュートラル実現に向けたロードマップ策定や最適モデル構築、地域との関係強化、及び部門グループのマネジメント業務を担っていただきます。【将来のキャリアプラン】
執行役員を目指して、部門全体のディレクションをおこなえるキャリアを積み上げていただくことを期待します。 - MUST要件
-
・電力事業・エネルギー事業におけるマネジメント経験
・事業計画および戦略の策定と実行、プロジェクトマネジメント
・Excel(関数)、Word、PowerPoint
・「自律」「利他」「情熱」をもって、社内外関係者と円滑なコミュニケーションが取れること - WANT要件
-
・電力事業および再生可能エネルギー事業を取り巻く制度、法律、仕組みの高度な理解
・電力事業・エネルギー事業における関係省庁とのロビイングや地域関係機関との連携活動
・電力ビジネスにおけるスキーム設計やストラクチャー構築などの具体事例 - ターゲットとする業界・企業など
-
電力小売/卸売事業者・商社・金融機関におけるエネルギー事業でのマネジメント職
- やりがい ・ 魅力
-
「地域の自然エネルギーの価値顕在化と活用の推進」を目指す当社において、社内外の関係者や全国各地の戦略地域と連携して活動しています。地域とのリレーション構築・強化のフロントとして、地域のカーボンニュートラル実現に向けた戦略の策定と実行を進めていただきます。部門・グループのマネジメントを担い、執行役員候補としてキャリアを積み上げていただくことを期待しています。
全社で在宅や拠点でのリモートワークを推奨しており、フレックス制度等もあります。それらを活用いただきながら、働き方もご自身の裁量を存分に活かせる環境です。
- 想定年収
-
700万円~1100万円 ※経験に応じて応相談
- 備考
-
・転勤:可能性有、基本的には本社勤務主体で在宅勤務可能
・出向:地域電力子会社などグループ会社間であり得る
電力事業における需給管理業務(需給管理オペレータ、アナリスト、ストラテジスト)
- 所属部門
-
地域創生部
- ポジション名
-
電力事業における需給管理業務(需給管理オペレータ、アナリスト、ストラテジスト)
- 勤務地
-
東京都(本社)
- 採用背景
-
「地域の環境・エネルギー資源の価値顕在化と活用の推進」を目指す当社において、地域新電力をはじめとした電力小売/卸売事業の運営と、系統用蓄電池における調整供給事業の新たな立ち上げを進めています。電力・エネルギー業界での需給管理経験があり、新モデルでの業務設計や仕組みづくりが担える人材を募集いたします。
- 仕事内容
-
電力小売事業者にとどまらず、特定卸供給事業者であるアグリゲーションコーディネーターとして様々なリソース連携と機能集約を進めて参ります。事業拡大にともなう増員や欠員補充ではなく、需給管理業務を通じた新たな事業モデルの立ち上げ局面となりますので、設計裁量を持って業務プロセスをリードしながら需給管理をご担当いただきます。
【具体的な仕事内容】
調達/供給および充放電の計画策定、卸電力取引市場や需給調整市場での運用方針の決定、市況の把握分析や約定および運用内容のレポーティング、電力トレーディングの収益管理、関係省庁との協議などを担っていただきます。【将来のキャリアプラン】
需給管理のオペレータ、アナリスト、ストラテジストなど各担当の全体マネジメントをおこなえるグループ長候補として、キャリアを積み上げていただくことを期待しています。 - MUST要件
-
・電力事業・エネルギー事業における需給管理・運用業務経験
・電力事業および再生可能エネルギー事業を取り巻く制度、法律、仕組みの理解
・Excel(関数)、Word、PowerPoint
・「自律」「利他」「情熱」をもって、社内外関係者と円滑なコミュニケーションが取れること - WANT要件
-
・電力事業・エネルギー事業における関係省庁とのロビイング活動
・電力需給管理の業務設計など立ち上げ担当またはマネジメント経験
・Excel(マクロ)、VBA等プログラミング - ターゲットとする業界・企業など
-
電力小売/卸売事業者・商社・金融機関におけるエネルギートレード等の需給管理担当職
- やりがい・魅力
-
「地域の自然エネルギーの価値顕在化と活用の推進」を目指す当社において、社内外の関係者や全国各地の支援地域と連携して活動しています。電力の需給管理や調達業務を担い、新たな事業の立ち上げとなる蓄電所の需給管理を通じた調整供給事業の設計や仕組みづくりをも進めていただきます。全体のマネジメントをおこなえるグループ長候補としてキャリアを積み上げていただくことを期待しています。
全社で在宅や拠点でのリモートワークを推奨しており、フレックス制度等もあります。それらを活用いただきながら、働き方もご自身の裁量を存分に活かせる環境です。
- 項目名 想定年収
-
500万円~800万円 ※経験に応じて応相談
- 備考
-
・転勤:基本的には本社勤務および在宅勤務可能
・出向:地域電力子会社などグループ会社間であり得る
再生可能エネルギー O&Mエンジニア
- 所属部門
-
エネルギーソリューション部
- ポジション名
-
再生可能エネルギー O&Mエンジニア
- 勤務地
-
東京都(本社)
※地方在住歓迎(特に九州エリア:福岡・大分・宮崎周辺) - 採用背景
-
再生可能エネルギーの利用拡大ニーズが高まっている昨今、太陽光発電の建設・取得・O&M(運転管理・保守点検)事業を拡大していくために、技術的な役割で会社を支えるポジションの強化
- 仕事内容
-
「稼働済み発電所の管理業務」に従事頂きます。また 、「セカンダリ発電所取得に伴う技術デューデリ」「発電所建設のプロジェクトマネジメント」も希望や適性を踏まえて従事頂く可能性がございます。関係者(客先・外注先・電力会社等)との調整業務やレポート作成業務がメインのため、主に在宅での事務業務となります。将来的に、O&Mグループ長を目指せるポジションです。
【発電所の管理業務】
・発電所運転管理計画の策定・実行・評価
・担当発電所における性能評価及び予実管理
・O&M業務発注業者(太陽光発電所所有者)との契約協議
・年次点検やトラブル発生時の対応(現地出張を伴う場合あり)
・技術報告書等の資料作成
・メンテナンスに伴う施工会社やメーカー等への発注業務、現地技術員の管理・指導
・警報メール当番(毎日輪番制で回していますので、月1回程度休日勤務が発生します。振替休日あり。) - MUST要件
-
・自力でPDCAをまわすことができる
・契約対応やレポート作成の事務業務を厭わない方
・普通自動車免許 - WANT要件
-
以下のいずれかの経験を有している方は歓迎します
・関係者を巻き込んでの業務推進に長けた方
・太陽光発電設備の建設に関する法令及び諸官庁への届出関係に詳しい方
・電気工事実務経験者
・土木工事実務経験者 ※造成工事において問題点解決の判断が出来る方
以下の資格を保有している方は歓迎します
・電気主任技術者3種以上
※資格保有者の方は、条件を満たすことで資格保有手当を支給します - ターゲットとする業界・企業など
-
・工事会社(特に電気工事会社)、ゼネコン、不動産会社、電力会社、施設管理会社(社資産施設を運営・運用する企業やビル管理等の建物管理会社)
・事業会社における企画系業務の経験を有する方や、ポストコンサルのポジションをお探しの方等も含む - やりがい・魅力
-
・裁量を持って仕事をしながら、経験・スキルを向上していくことができます
技術者としてO&M業務を行うだけでなく、多数の案件を管理・建設するマネジメント力が求められる環境なので、大きな裁量を持って業務を行うことが可能です。
また、設備の点検方法の改善・建設工事の監理品質の向上・業務フロー改善など、日常的に組織力や個人スキルを向上させる風土のある会社です。
・フレキシブルな働き方が可能です
原則リモートワークを実施しています(必要に応じて出社)。また、フレックス制度等もありますので、それらを活用いただきながら、働き方もご自身の裁量を存分に活かせる環境です。 - 想定年収
-
500万円~700万円 ※経験に応じて要相談
- 備考
-
転勤:可能性有
出向:エネルギー事業を実施しているグループ会社への出向(兼務)の可能性有
【再生可能エネルギー発電所開発】プロジェクトマネージャー
- 所属部門
-
エネルギー開発部
- ポジション名
-
再生可能エネルギー発電所開発 プロジェクトマネージャー
- 勤務地
-
東京都(本社)
- 採用背景
-
「地域の環境・エネルギー資源の価値顕在化と活用の推進」を目指す当社において、これまで積み上げてきた太陽光発電所ポートフォリオの一層の拡充を目指し、太陽光発電所開発業務におけるプロジェクトマネジメント業務を実施する人材を増強すべく急募いたします。
- 仕事内容
-
太陽光発電所開発において、グリーンフィールド(用地確保)やブラウンフィールド(第三者による開発段階の用地)の案件において、プロジェクトマネージャーとして、一気通貫で開発携わることができ、裁量と責任を持ってご担当いただきます。
発電所施設用地の交渉/確保に始まり、発電所建設・運営にかかる許認可の取得、地域との調和を前提にした発電所を作る為の地域の方とのコミュニーションが主たる業務です。並行して、系統連系や発電所の建設に関する契約交渉等、幅広い業務を担って頂きます。
固定買取制度(FIT)が実質的になくなった太陽光発電においては、当社の地域需要家や大手企業を中心とした外部需要家向けの売電契約の協議・締結も重要な業務となります。
担当する開発案件を責任をもって担当して頂く一方で、他のグループメンバーとの協調の下で、チーム一丸となって太陽光発電所ポートフォリオ拡大を目指します。
【具体的な仕事内容】
開発と建設(事前調査・計画立案~基本設計および系統連系協議や設備認定対応・詳細設計等) に関する一気通貫業務(許認可協議やEPC選定・投資実行にかかる社内調整含む)がメインで、案件全体の工期・工費のコントロールやリスク低減の付帯業務となります。
【将来のキャリアプラン】
将来的にはグループ長として、案件発掘の業務を含め、グループ全体のマネジメントをおこなえるキャリアを積み上げていただくことを期待します。また、その他の再エネ電源開発のキャリアの可能性もあります。 - MUST要件
-
・再生可能エネルギー事業および投資ビジネスの経験をお持ちの方
・社外・社内におけるコミュニケーション(交渉力を含む)能力、スケジュール管理意識の高い方
・どこで働いても持続的成長が遂げられる集団となることを目指せる方
・「自律と自走」の精神で「利他的」に「情熱」をもって仕事をできる方
・「安全」を絶対の前提として業務遂行できる方 - WANT要件
-
・普通自動車運転免許
・再エネ事業者、発電事業者、総合商社、不動産会社での業務経験
・バイヤーサイドおよび開発の経験 or 再生エネルギー業界経験 - ターゲットとする業界・企業など
-
再エネ事業者・発電事業者・商社・不動産等での開発業務職
- やりがい・魅力
-
事業主の立場で、多数の関連プレイヤーとともに発電施設をつくりあげる喜びを実感できる仕事です。
また、非常に緻密さを要求される側面がある一方、プロジェクトマネージャーとして俯瞰した視点での全体工程・工費のコントロールも実施する必要があり、必然的にマルチタスキングを要求されるので、非常に難易度は高いですが、それゆえのやりがい、達成感を感じられるお仕事です。 - 想定年収
-
500万円~900万円 ※経験に応じて応相談
- 備考
-
・転勤:可能性有
・出向:グループ会社間であり得る